資格取得後も、専門性の高い各種講座をご用意。さらなる資格取得を目指す。自己研鑽を積む。産業カウンセラーのそれからを、力強くサポートします。
はじめてのZoomミーティングガイド
オンライン研修 受講約款
2016年8月開催の研修から、最少催行人数(※)を設定いたしましたので予めご了承願います。
※最少催行人数は原則10名ですが、定員や講座等によって異なります。10名以外の場合は講座の詳細に記載しております。
※原則、開催日の2ケ月前から2週間前までお申込み可能です。
※協会の都合により未開催となった場合を除き、お振込みいただいた受講料の返還はできませんのでご了承ください。
注意:現在 郵送、FAXでのお申込は受付しておりません。「Webお申込みはこちら」よりお申込みください。
発達障がいをもつ若年層の離職への対応について
会員研修
福祉領域では定着支援事業が開始されるなど、特に発達障がいの方々の就労支援の重要性が高まっています。これはある意味で、早期離職者が多いことの裏返しでもあります。 本研修では発達障がいの診断を受けている方、あるいは未診断ながらその特性をもつ方の離職予防などについて取り上げます。またロールプレイも行い、体験的に学べる機会を作る予定です。
開催日:2024年11月30日 (土) 詳しくはこちら
感情や不安との付き合い方
会員研修
不安をはじめとするさまざまな感情は人間にとって必要で、生きていくためには重要な役割を果たしています。 しかし、不安が強すぎる場合、あるいは生じる感情をうまく扱うことが出来ない場合、人間関係やさまざまな活動に影響が及び、就労場面をはじめとした日常生活に支障をきたします。その結果として、自信をなくす、孤立感を深めるなど、メンタルヘルスの悪化にもつながっていきます。 本研修では、感情や不安とうまく付き合っていくための方法について、感情の種類や強度をふまえていくつか紹介します。エクスポージャーの発想を取り入れたものや近年、注目されているセルフ・コンパッションを取り上げて解説します。セルフ・コンパッションとは、自分の苦痛に対して向き合うための考え方の1つで、自分自身に対して思いやりの気持ちをもって接することを指します。セルフ・コンパッションはネガティブな感情やさまざまな心身症状に効果的であることが示されてきています。 感情をうまくコントロールできずに悩む相談者は少なくありません。そのような相談者に適切に対応できるように、研修を通して、支援の引き出しを増やしておきましょう。
開催日:2025年01月18日 (土) 詳しくはこちら
認知行動療法を活かした依存解消法
会員研修
昔から問題になっているアルコール依存や薬物依存だけでなく、現代ではスマホ依存、SNS依存、ゲーム依存、はたまたクレプトマニアと呼ばれる病的窃盗など依存症と考えられる問題行動が増えてきています。 本研修では認知行動療法を用いて、これらの依存症をどう考えるのか、どのように支援していくのかを考えていきます。 参加者同士のロールプレイや意見交換なども実施する予定となっております。
開催日:2025年02月15日 (土) 詳しくはこちら
カウンセラーのための労働法入門 ~近年の法改正を踏まえて~
会員研修
多様化する雇用形態や働くことへの価値観、社会ニーズの変化などから職場の問題も複雑となり、これらに対応する産業カウンセラーには、労働法制への理解が求められます。 本講座では労働法の基本を学び、産業カウンセラーとしての活動のヒントをお伝えするとともに、近年の法改正に触れていきます。
開催日:2025年03月01日 (土) 詳しくはこちら