資格取得後も、専門性の高い各種講座をご用意。さらなる資格取得を目指す。自己研鑽を積む。産業カウンセラーのそれからを、力強くサポートします。

はじめてのZoomミーティングガイド
オンライン研修 受講約款

2016年8月開催の研修から、最少催行人数(※)を設定いたしましたので予めご了承願います。
※最少催行人数は原則10名ですが、定員や講座等によって異なります。10名以外の場合は講座の詳細に記載しております。

注意:現在 郵送、FAXでのお申込は受付しておりません。ご了承ください。

被災者支援・災害支援に活かす認知行動療法

会員研修

災害は、予期せず私たちの身に降りかかり、人体や社会に甚大な被害を及ぼします。特に、甚大で、かつ長期的な影響がもたらされる場合、被災者支援・災害支援において、心理的支援が極めて重要です。しかし、被災者支援・災害支援に対する心理的支援については、意外と知られていません。また、災害後の支援では、認知行動療法がしばしば必要とされますが、具体的な発想や方法について、まだまだ浸透しているとはいえない状況です。 そこで本研修では、被災者支援・災害支援をテーマとして、認知行動療法の発想を災害後の生活場面でどのように活かしていくかという基本的な関わり方から、具体的なPTSDに対する治療的アプローチまで事例を交えて説明します。演者自身も東日本大震災を経験し、災害支援に携わってきましたので、その経験もふまえ、支援におけるポイントと課題をお伝えします。 “いざというときのために”、というほど近年、稀ではなく、いつ被災者支援・災害支援に携わるかはわかりません。必要な際に、適切な心理的支援が提供できるように、この機会に学んでおきましょう。

開催日:2024年09月07日 (土) 詳しくはこちら

大人の発達障がいに対する実践

会員研修

本研修では認知行動療法を大人の発達障がいに対して適応する際のコツを学びます。また、心理師が福祉サービスと連携する際の実際についても学びます。講師と参加者の模擬ロールプレイもお見せする予定です。 その後、いくつかの仮想事例を用いて参加者の皆様にもロールプレイを行っていただきます。 質疑応答や参加者同士のディスカッションもできる限り時間をとる予定です。

開催日:2024年10月20日 (日) 詳しくはこちら

発達障がいをもつ若年層の離職への対応について

会員研修

福祉領域では定着支援事業が開始されるなど、特に発達障がいの方々の就労支援の重要性が高まっています。これはある意味で、早期離職者が多いことの裏返しでもあります。 本研修では発達障がいの診断を受けている方、あるいは未診断ながらその特性をもつ方の離職予防などについて取り上げます。またロールプレイも行い、体験的に学べる機会を作る予定です。

開催日:2024年11月30日 (土) 詳しくはこちら

感情や不安との付き合い方

会員研修

災害は、予期せず私たちの身に降りかかり、人体や社会に甚大な被害を及ぼします。特に、甚大で、かつ長期的な影響がもたらされる場合、被災者支援・災害支援において、心理的支援が極めて重要です。しかし、被災者支援・災害支援に対する心理的支援については、意外と知られていません。また、災害後の支援では、認知行動療法がしばしば必要とされますが、具体的な発想や方法について、まだまだ浸透しているとはいえない状況です。 そこで本研修では、被災者支援・災害支援をテーマとして、認知行動療法の発想を災害後の生活場面でどのように活かしていくかという基本的な関わり方から、具体的なPTSDに対する治療的アプローチまで事例を交えて説明します。演者自身も東日本大震災を経験し、災害支援に携わってきましたので、その経験もふまえ、支援におけるポイントと課題をお伝えします。 “いざというときのために”、というほど近年、稀ではなく、いつ被災者支援・災害支援に携わるかはわかりません。必要な際に、適切な心理的支援が提供できるように、この機会に学んでおきましょう。

開催日:2025年01月18日 (土) 詳しくはこちら

認知行動療法を活かした依存解消法

会員研修

福祉領域では定着支援事業が開始されるなど、特に発達障がいの方々の就労支援の重要性が高まっています。これはある意味で、早期離職者が多いことの裏返しでもあります。 本研修では発達障がいの診断を受けている方、あるいは未診断ながらその特性をもつ方の離職予防などについて取り上げます。またロールプレイも行い、体験的に学べる機会を作る予定です。

開催日:2025年02月15日 (土) 詳しくはこちら